2012年08月19日
虎刈り山のご報告
先日、阪神が長野に来た。
弊社はこの試合もお手伝いをしていたので、トラ好きの私も観に行くことができなかったのだが。。
私のオヤジと妹は観に行った。。
オリンピックスタジアムで仕事をしていた私に近づいてきた私のオヤジと妹。
「俺の分まで応援してきてくださいな。」と、悔しいが託し仕事に戻る。。
「熱くなれ!」と「熱いぜ!」の最下位争いは「熱くなれ!」が勝ちひとまず安心。
今シーズンの虎はすでに霧の中だろう。

↑虎は霧の中

↑霧の中から出てきたのは虎刈りの山です。(戸隠スキー場の夏)
和田監督。今のうちに若手を使って来シーズンに備えて下さいな。
今成。上本。二神。伊藤隼。森田。新井良太。中谷。
このあたり特に期待しています。
サービス業の弊社はお盆中も稼ぎ時。。パルセイロもなかなか観に行けないし。。
(昨日は仙台にて松ちゃんの活躍で勝って首位をキープしたみたいだね☆)
とにかく疲れたお盆だった。
さてさて、しばらく更新していない間に、オリンピックは閉幕し夏の甲子園もベスト8が出そろった。
大阪桐蔭。今の阪神より強いね。。あまりの強さに呆れてニヤニヤしてしまった。
最近のマートンのお粗末なプレーと高校球児の食らいついていくプレーを比較してしまったりで更に呆れてニヤニヤ。
今日キッドJ先輩がご家族で西武ドームに西武対楽天を観に行ったそうだ。
楽天はマー君が投げるのでうらやましいと思っていたが、虎に比べ獅子は目が覚めたのかついに首位に。
大阪桐蔭。浅村と中村。
お見事でしたね。。大阪桐蔭パワーは。。
阪神も今年のドラフトは藤浪君を取りに行こうよ!って思った。
大阪桐蔭。いるぢゃん。阪神にも☆
岩田君!!後輩に負けないよう頑張ってや!!!
と大阪桐蔭の話ばかりでしたが。。
桐光学園の松井君もすごいし、天理の中谷君。更には東海大甲府の神原君も良いピッチャーだね。。
でもでも私のイチオシは倉敷商業の西君!
あのシンカーはすごいよ☆☆
おそらく、ブラゼルとか新井兄だったら簡単に空振り取れるね☆
倉敷商業も素朴な感じのチームだったので親近感が湧いてしまい良いとこまで勝ち進んでほしいなと思った最近の高校野球観戦でした。。ダークホースって表現したら失礼だと思うけど、倉敷商業は結構良い感じがします。
今日は今現在神宮で阪神が勝ってるみたい。。
再度、和田監督。。
来年の為に内容のある勝ち試合にしてね。。
そして阪神のフロントさん。
ダメ虎時代にみたいに毎年監督を代えるようなことはしんといてや!!
もう一年和田監督を!
ただ、コーチ陣だけは見直して。
まず一番の希望は矢野二軍監督。(今のうちに和田監督の後継者を育ててほしい)
次に赤星守備走塁コーチ。(山脇さんは退いてもらいたい。関川&久慈は好きですので続けてほしい)
更には1軍打撃コーチに八木を。(片岡さんも好きなんだけど今年の結果じゃなあ)
とまあ最近シーズン中にはしなかった来年のコーチ希望を夏のこのシーズン、何年かぶりにやってしまった私でした。
もっと昔は6月にしてたけどね。
本日は以上☆
弊社はこの試合もお手伝いをしていたので、トラ好きの私も観に行くことができなかったのだが。。
私のオヤジと妹は観に行った。。
オリンピックスタジアムで仕事をしていた私に近づいてきた私のオヤジと妹。
「俺の分まで応援してきてくださいな。」と、悔しいが託し仕事に戻る。。
「熱くなれ!」と「熱いぜ!」の最下位争いは「熱くなれ!」が勝ちひとまず安心。
今シーズンの虎はすでに霧の中だろう。
↑虎は霧の中
↑霧の中から出てきたのは虎刈りの山です。(戸隠スキー場の夏)
和田監督。今のうちに若手を使って来シーズンに備えて下さいな。
今成。上本。二神。伊藤隼。森田。新井良太。中谷。
このあたり特に期待しています。
サービス業の弊社はお盆中も稼ぎ時。。パルセイロもなかなか観に行けないし。。
(昨日は仙台にて松ちゃんの活躍で勝って首位をキープしたみたいだね☆)
とにかく疲れたお盆だった。
さてさて、しばらく更新していない間に、オリンピックは閉幕し夏の甲子園もベスト8が出そろった。
大阪桐蔭。今の阪神より強いね。。あまりの強さに呆れてニヤニヤしてしまった。
最近のマートンのお粗末なプレーと高校球児の食らいついていくプレーを比較してしまったりで更に呆れてニヤニヤ。
今日キッドJ先輩がご家族で西武ドームに西武対楽天を観に行ったそうだ。
楽天はマー君が投げるのでうらやましいと思っていたが、虎に比べ獅子は目が覚めたのかついに首位に。
大阪桐蔭。浅村と中村。
お見事でしたね。。大阪桐蔭パワーは。。
阪神も今年のドラフトは藤浪君を取りに行こうよ!って思った。
大阪桐蔭。いるぢゃん。阪神にも☆
岩田君!!後輩に負けないよう頑張ってや!!!
と大阪桐蔭の話ばかりでしたが。。
桐光学園の松井君もすごいし、天理の中谷君。更には東海大甲府の神原君も良いピッチャーだね。。
でもでも私のイチオシは倉敷商業の西君!
あのシンカーはすごいよ☆☆
おそらく、ブラゼルとか新井兄だったら簡単に空振り取れるね☆
倉敷商業も素朴な感じのチームだったので親近感が湧いてしまい良いとこまで勝ち進んでほしいなと思った最近の高校野球観戦でした。。ダークホースって表現したら失礼だと思うけど、倉敷商業は結構良い感じがします。
今日は今現在神宮で阪神が勝ってるみたい。。
再度、和田監督。。
来年の為に内容のある勝ち試合にしてね。。
そして阪神のフロントさん。
ダメ虎時代にみたいに毎年監督を代えるようなことはしんといてや!!
もう一年和田監督を!
ただ、コーチ陣だけは見直して。
まず一番の希望は矢野二軍監督。(今のうちに和田監督の後継者を育ててほしい)
次に赤星守備走塁コーチ。(山脇さんは退いてもらいたい。関川&久慈は好きですので続けてほしい)
更には1軍打撃コーチに八木を。(片岡さんも好きなんだけど今年の結果じゃなあ)
とまあ最近シーズン中にはしなかった来年のコーチ希望を夏のこのシーズン、何年かぶりにやってしまった私でした。
もっと昔は6月にしてたけどね。
本日は以上☆
2012年08月07日
報告 オトコだらけの関西旅行③
先日、トミカ博が長野のビッグハットにて開催された。
弊社も微力ながらお手伝いさせてもらっていたので、私も5日間ビッグハットで仕事をしていた。。
まぁとにかく暑くて暑くて・・・ビッグハットの駐車場が砂漠のような暑さ(砂漠には行ったことないけど・・・)
ずっとぐったりしていました。。
今日は、休みをいただきゆっくりできたのでパソコンの前に。。
いやぁ身体日焼けしたなぁ。。こんがり小麦色の腕などはまるでドラゴンゲートの選手の様に。。
ってなわけで、オトコだらけの関西旅行最終回。。
「絶叫!神戸ワールド記念ホール」をお送りいたします。。(クタクタの帰路)もおまけで語らせていただく。。

↑ドラゴンゲートのリストバンドが発売されていたので、皆で購入。
キッドJ先輩が黒。クリアラッキーが青。ソルトR先輩が黄色。信濃町H先輩が赤。私がピンク・・・
2012.7.22 神戸ワールド記念ホール 観衆;9,500人(満員御礼)
計7試合あり、ベルトがかかった試合がそのうち4試合。。
まず東和田の体育館では観れないであろう豪華カードがそろいに揃った。
メインのCIMA(ドラゴンゲートのエースです)対戸澤(ヒールの大将的なあんちゃんです)の試合(27分45秒、CIMAがメテオラからのエビ固めで5度目のベルト防衛に成功)も勿論絶句するほど感動したのだが。。
とにかく涙出るほど最高な試合だったのが、第4試合。。
「オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合 ドラゴン・キッド(龍のマスクをしていてキッドというリング名がついていますが中身は多分良い感じのオジサンとお兄さんの中間位の方だと思う)対リコシェ(八つに割れた腹筋の持ち主。ダブルローテーションという最強の技がさく裂すれば一発で試合が決まる。アメリカ人)
両選手ともドラゴンゲートプロレスリングにおいて空中戦を得意とする選手。
ちなみに、この空中戦のおかげで未だにドラゴンゲートは人気のプロレスなのだ。
過日、愛知県大会においてオープン・ザ・ブレイブゲートという階級のベルトチャンピオンのリコシェからドラゴン・キッドが奪っている。
その愛知県大会の際にドラゴン・キッドがフィニッシュ技として「ドラゴン・ラナ」という大技を約4年ぶりにくりだしたのだ。
奇しくも今回の神戸はリコシェが挑戦者となりキッドに挑むのだ。
キッドの「ドラゴン・ラナ」が飛び出し防衛するのか?もしくはリコシェの「ダブルローテーション」が決まりベルトを取り返すのか?とにかく楽しみだった。。もし「ドラゴン・ラナ」が飛び出せば私たちの神戸のチケットは10万円位の価値があるチケットになる。。なんて事を考えていた。
http://www.youtube.com/watch?v=ovTvSQrSIOE&feature=player_embedded
↑愛知大会の「ドラゴン・ラナ」。リコシェの「ダブルローテーション」をかわしキッドが約四年ぶりに・・・
出たよ!!!!!
この神戸でも観れた!!!!!
「ドラゴン・ラナ」☆★☆★
24分03秒;ドラゴン・ラナ ドラゴン・キッドが2度目の防衛に成功。。
涙が出ました。気が付けばキッドJ先輩ど抱き合って。。
喉は叫びすぎでガラガラ。。。来てよかった神戸。。。
ってな感じで今後の生活や仕事にも勇気を与えてくれたドラゴンゲート。。神戸大会だった。。。
本当に感動をありがとう。。
なんて感傷に浸っていると。。腕時計の針は20:30位を指していた。12時間後には長野の会社に出勤しなくてはならないのに・・・
余韻に浸りつつ、神戸を後にする。。。。
途中、草津SA(PA?)で夕飯。
キッドJ先輩はまたラーメンを食べている。。しかもニンニクたっぷり入れて。。。(コイケさんも土下座するだろう)
さて、腹もいっぱいになったことだし急いで長野へ帰ろう!!
張り切って草津を出る。
・・・・クリアラッキーから奇跡の言葉が聞こえてきた。
「携帯・・・草津の便所に忘れたっす・・・」

↑きせきのオトコクリアラッキー

↑奇跡のバカクリアラッキー
車内の空気が絶望一色。。それを感じ取ったのか?クリアラッキーがメチャクチャ謝ってくる。(多分平謝りだけど)
ちょっと同情してしまった優しい先輩の私は「気にすんな☆誰にだってあることだ☆」
なんて優しい言葉を返してあげ、私の運転する車は今一度、栗東ICで引き換えし大阪方面に向かい、瀬田で再び草津に向かうのであった。。
優しい言葉をかけてあげながらも、かなり疲れは限界に来ていた。。。
無事クリアラッキーの携帯も発見され、再び長野へ向かうのだが、私の疲れは養老SAまでで限界に達していた・・・
ここで運転を信濃町H先輩やキッドJ先輩に代わってもらい一番後ろの座席で寝ていくこととした・・・
数時間後「トキ(私)さんのイビキマジうるせぇ」というクリアラッキーの声で目が覚める。
・・・さっきお前が皆に謝っているから優しい声をかけてあげたのに・・・ケロッと忘れ、クリアラッキーは恩を仇で返してきやがった・・・
どうせ私は会社でもそんな立場なんです・・・
車は明け方3:00頃更埴ICに到着。
ちなみにクリアラッキーはこの後会社に実は6:00出勤だったそうだ。
「ざまぁみろ」(フリ〇ザ様風に)と叫んでやろうかと思ったが、あまりにも疲れていたので声が。。
まぁ。最初から最後まで楽しい旅行だった。。
来年も妻にわがままを許してもらい神戸に行きたいなぁ。
と思うような今回の旅行でした。。。
ロンドンにて間もなく日本対メキシコが始まるので・・・
日本よ!ドラゴン・キッド魂だ!!
ということで今からテレビ前に行くので
久しぶりの本日は以上♪
弊社も微力ながらお手伝いさせてもらっていたので、私も5日間ビッグハットで仕事をしていた。。
まぁとにかく暑くて暑くて・・・ビッグハットの駐車場が砂漠のような暑さ(砂漠には行ったことないけど・・・)
ずっとぐったりしていました。。
今日は、休みをいただきゆっくりできたのでパソコンの前に。。
いやぁ身体日焼けしたなぁ。。こんがり小麦色の腕などはまるでドラゴンゲートの選手の様に。。
ってなわけで、オトコだらけの関西旅行最終回。。
「絶叫!神戸ワールド記念ホール」をお送りいたします。。(クタクタの帰路)もおまけで語らせていただく。。
↑ドラゴンゲートのリストバンドが発売されていたので、皆で購入。
キッドJ先輩が黒。クリアラッキーが青。ソルトR先輩が黄色。信濃町H先輩が赤。私がピンク・・・
2012.7.22 神戸ワールド記念ホール 観衆;9,500人(満員御礼)
計7試合あり、ベルトがかかった試合がそのうち4試合。。
まず東和田の体育館では観れないであろう豪華カードがそろいに揃った。
メインのCIMA(ドラゴンゲートのエースです)対戸澤(ヒールの大将的なあんちゃんです)の試合(27分45秒、CIMAがメテオラからのエビ固めで5度目のベルト防衛に成功)も勿論絶句するほど感動したのだが。。
とにかく涙出るほど最高な試合だったのが、第4試合。。
「オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合 ドラゴン・キッド(龍のマスクをしていてキッドというリング名がついていますが中身は多分良い感じのオジサンとお兄さんの中間位の方だと思う)対リコシェ(八つに割れた腹筋の持ち主。ダブルローテーションという最強の技がさく裂すれば一発で試合が決まる。アメリカ人)
両選手ともドラゴンゲートプロレスリングにおいて空中戦を得意とする選手。
ちなみに、この空中戦のおかげで未だにドラゴンゲートは人気のプロレスなのだ。
過日、愛知県大会においてオープン・ザ・ブレイブゲートという階級のベルトチャンピオンのリコシェからドラゴン・キッドが奪っている。
その愛知県大会の際にドラゴン・キッドがフィニッシュ技として「ドラゴン・ラナ」という大技を約4年ぶりにくりだしたのだ。
奇しくも今回の神戸はリコシェが挑戦者となりキッドに挑むのだ。
キッドの「ドラゴン・ラナ」が飛び出し防衛するのか?もしくはリコシェの「ダブルローテーション」が決まりベルトを取り返すのか?とにかく楽しみだった。。もし「ドラゴン・ラナ」が飛び出せば私たちの神戸のチケットは10万円位の価値があるチケットになる。。なんて事を考えていた。
http://www.youtube.com/watch?v=ovTvSQrSIOE&feature=player_embedded
↑愛知大会の「ドラゴン・ラナ」。リコシェの「ダブルローテーション」をかわしキッドが約四年ぶりに・・・
出たよ!!!!!
この神戸でも観れた!!!!!
「ドラゴン・ラナ」☆★☆★
24分03秒;ドラゴン・ラナ ドラゴン・キッドが2度目の防衛に成功。。
涙が出ました。気が付けばキッドJ先輩ど抱き合って。。
喉は叫びすぎでガラガラ。。。来てよかった神戸。。。
ってな感じで今後の生活や仕事にも勇気を与えてくれたドラゴンゲート。。神戸大会だった。。。
本当に感動をありがとう。。
なんて感傷に浸っていると。。腕時計の針は20:30位を指していた。12時間後には長野の会社に出勤しなくてはならないのに・・・
余韻に浸りつつ、神戸を後にする。。。。
途中、草津SA(PA?)で夕飯。
キッドJ先輩はまたラーメンを食べている。。しかもニンニクたっぷり入れて。。。(コイケさんも土下座するだろう)
さて、腹もいっぱいになったことだし急いで長野へ帰ろう!!
張り切って草津を出る。
・・・・クリアラッキーから奇跡の言葉が聞こえてきた。
「携帯・・・草津の便所に忘れたっす・・・」
↑きせきのオトコクリアラッキー
↑奇跡のバカクリアラッキー
車内の空気が絶望一色。。それを感じ取ったのか?クリアラッキーがメチャクチャ謝ってくる。(多分平謝りだけど)
ちょっと同情してしまった優しい先輩の私は「気にすんな☆誰にだってあることだ☆」
なんて優しい言葉を返してあげ、私の運転する車は今一度、栗東ICで引き換えし大阪方面に向かい、瀬田で再び草津に向かうのであった。。
優しい言葉をかけてあげながらも、かなり疲れは限界に来ていた。。。
無事クリアラッキーの携帯も発見され、再び長野へ向かうのだが、私の疲れは養老SAまでで限界に達していた・・・
ここで運転を信濃町H先輩やキッドJ先輩に代わってもらい一番後ろの座席で寝ていくこととした・・・
数時間後「トキ(私)さんのイビキマジうるせぇ」というクリアラッキーの声で目が覚める。
・・・さっきお前が皆に謝っているから優しい声をかけてあげたのに・・・ケロッと忘れ、クリアラッキーは恩を仇で返してきやがった・・・
どうせ私は会社でもそんな立場なんです・・・
車は明け方3:00頃更埴ICに到着。
ちなみにクリアラッキーはこの後会社に実は6:00出勤だったそうだ。
「ざまぁみろ」(フリ〇ザ様風に)と叫んでやろうかと思ったが、あまりにも疲れていたので声が。。
まぁ。最初から最後まで楽しい旅行だった。。
来年も妻にわがままを許してもらい神戸に行きたいなぁ。
と思うような今回の旅行でした。。。
ロンドンにて間もなく日本対メキシコが始まるので・・・
日本よ!ドラゴン・キッド魂だ!!
ということで今からテレビ前に行くので
久しぶりの本日は以上♪
2012年07月25日
報告 オトコだらけの関西旅行②
関西旅行日記二日目です・・・
朝、9:00にカプセルホテルを出る。。
朝なのに、メチャクチャ暑い京都!!
さてさて、今回の旅行の最大の目的!!!
神戸ワールド記念ホール
!!年に一度のプロレス真夏の祭典!!
「ドラゴンゲート」プロレスリング観戦!!
ついにこの日が来たのだ☆
試合開始が15:00からということで、午前中は京都を観光。先日紹介した嵐山を散策することに。。

↑渡月橋に向かって、いちびってたそがれるクリアラッキー

↑天龍寺の竹藪にていちびって写真を撮るクリアラッキー。萬田金融Tシャツを着て・・・
まぁとにかく暑かった。。さっさと嵐山を切り上げ、神戸へ向かうこととした。
京都南ICより名神高速にのる。
ここで、クリアラッキーの「はらへった~」発言!お前は食うか、寝るかしかないのか?と怒ってやろうと思ったが、我慢して運転する優しい俺。。
吹田SA(PA?)で昼飯・・・いやいや朝飯を食べることとした。そういやぁホテルを9:00に出てから吹田につくまで何も食べてなかったしなぁ・・・
クリアラッキーが腹をすかすのもわかる気がする。。
スタミナ定食的なものがあったのでそれを食すことに。クリアラッキーはガラにもなくパンの販売コーナーで何か買っていたので、「あんまり食べねーんだ」と思っていたが、クリアラッキーがそのパン屋で購入したビッグサイズのハンバーガーはただの前菜でしかなかった。。その後、から揚げ定食的なものにむさぼりつくクリアラッキー。見事だ。
と感心している隣で、キッドJ先輩はラーメン定食を食っていた!!!
キッドJ先輩・・・前日の刈谷の昼飯からラーメン3食ぶっ続け。。コイケさんもビックリだ!
腹もいっぱいになり、いざ神戸へ!
阪神高速を降り、神戸ワールド記念ホールに到着したのが13:00前だった。。
順調に到着。
高鳴る鼓動が抑えきれない☆☆

↑ワールド記念ホールに向かって記念撮影。。5人ともおそろいのドラゲーポロシャツ!長野大会で購入。。
左からソルトR先輩、私、クリアラッキー、信濃町H先輩。撮影協力;キッドJ先輩
ベストショットを撮る☆
ドラゴンゲートとは神戸が本拠地のプロレス団体。新日本や全日本プロレスとは違い体の小さな選手たちが集う。
よってかなりスピード感あふれる試合が楽しめる。更にイケメン揃いなのでプロレスには珍しく、女性のファンが圧倒的に多いのだ。(半分近く女性ファンかもしれない)
このプロレスに出会ったのが、当時私が中学か高校生の頃。GAORAがあれば阪神戦を結構観れるぞ!ということで、父がケーブルテレビを実家に引いたのがきっかけ。。さすがGAORA。プロレス中継を多団体放送していた。
そこで、ドラゴンゲート(当時は闘龍門プロレスという名称でした)スピード感あふれる試合を観た私はとにかく感動してしまった。
ドラゴンゲートの基本は軍団抗争。。昨日まで味方だった奴が明日には敵になったりもする。。
ヒールになったり、正規軍であったり、正規軍とヒールの中間の軍団であったり。しかもこの軍団自体が目まぐるしく変わっていくのだ!
社会人にもなりなかなかプロレスの事を話す機会がなかった中、キッドJ先輩もプロレスが好きで更にはドラゴンゲートが好きであったことが発覚☆長野大会(東和田の体育館)に二人で仕事帰りに観に行ったのが初め。そこから無理矢理、信濃町H先輩を誘い、クリアラッキーを誘い、ソルトR先輩を誘ったのだ。。その結果、弊社にドラゴンゲート同好会(仮)が発足される。
メンタルM主任を誘ったが入ってもらえず・・・いつか連れてってみせる!
よくプロレスはヤラセという人がいますが・・・プロレスはヤラセである。と私は思う。興行っていうくらいだからね。
うまく言えないが身体を張ったサーカスみたいなものなのかも知れない。
ただ、推理小説の様にどんなシナリオができているのか予測することがまた楽しいし、その予想を良い意味で裏切ってくれると更に楽しい。ドラゴンゲートはココへの持って行き方がとにかく上手く、飽きないのである。
皆様もぜひユーチューブなどで「ドラゴンゲート」を検索してみてほしい。
感動に出会えるはずだ。。プロレスが好きになるきっかけは、そういうところから始まるもんであると私は考える。
とまぁ長々とウンチクを語ってしまったので、当日の試合の様子と帰路の様子は「オトコだらけの関西旅行③」で後日報告させていただくね☆
次回!「ドラゴンキッドが奇跡を起こす☆」・・・こうご期待!
本日は以上
朝、9:00にカプセルホテルを出る。。
朝なのに、メチャクチャ暑い京都!!
さてさて、今回の旅行の最大の目的!!!
神戸ワールド記念ホール
!!年に一度のプロレス真夏の祭典!!
「ドラゴンゲート」プロレスリング観戦!!
ついにこの日が来たのだ☆
試合開始が15:00からということで、午前中は京都を観光。先日紹介した嵐山を散策することに。。
↑渡月橋に向かって、いちびってたそがれるクリアラッキー
↑天龍寺の竹藪にていちびって写真を撮るクリアラッキー。萬田金融Tシャツを着て・・・
まぁとにかく暑かった。。さっさと嵐山を切り上げ、神戸へ向かうこととした。
京都南ICより名神高速にのる。
ここで、クリアラッキーの「はらへった~」発言!お前は食うか、寝るかしかないのか?と怒ってやろうと思ったが、我慢して運転する優しい俺。。
吹田SA(PA?)で昼飯・・・いやいや朝飯を食べることとした。そういやぁホテルを9:00に出てから吹田につくまで何も食べてなかったしなぁ・・・
クリアラッキーが腹をすかすのもわかる気がする。。
スタミナ定食的なものがあったのでそれを食すことに。クリアラッキーはガラにもなくパンの販売コーナーで何か買っていたので、「あんまり食べねーんだ」と思っていたが、クリアラッキーがそのパン屋で購入したビッグサイズのハンバーガーはただの前菜でしかなかった。。その後、から揚げ定食的なものにむさぼりつくクリアラッキー。見事だ。
と感心している隣で、キッドJ先輩はラーメン定食を食っていた!!!
キッドJ先輩・・・前日の刈谷の昼飯からラーメン3食ぶっ続け。。コイケさんもビックリだ!
腹もいっぱいになり、いざ神戸へ!
阪神高速を降り、神戸ワールド記念ホールに到着したのが13:00前だった。。
順調に到着。
高鳴る鼓動が抑えきれない☆☆
↑ワールド記念ホールに向かって記念撮影。。5人ともおそろいのドラゲーポロシャツ!長野大会で購入。。
左からソルトR先輩、私、クリアラッキー、信濃町H先輩。撮影協力;キッドJ先輩
ベストショットを撮る☆
ドラゴンゲートとは神戸が本拠地のプロレス団体。新日本や全日本プロレスとは違い体の小さな選手たちが集う。
よってかなりスピード感あふれる試合が楽しめる。更にイケメン揃いなのでプロレスには珍しく、女性のファンが圧倒的に多いのだ。(半分近く女性ファンかもしれない)
このプロレスに出会ったのが、当時私が中学か高校生の頃。GAORAがあれば阪神戦を結構観れるぞ!ということで、父がケーブルテレビを実家に引いたのがきっかけ。。さすがGAORA。プロレス中継を多団体放送していた。
そこで、ドラゴンゲート(当時は闘龍門プロレスという名称でした)スピード感あふれる試合を観た私はとにかく感動してしまった。
ドラゴンゲートの基本は軍団抗争。。昨日まで味方だった奴が明日には敵になったりもする。。
ヒールになったり、正規軍であったり、正規軍とヒールの中間の軍団であったり。しかもこの軍団自体が目まぐるしく変わっていくのだ!
社会人にもなりなかなかプロレスの事を話す機会がなかった中、キッドJ先輩もプロレスが好きで更にはドラゴンゲートが好きであったことが発覚☆長野大会(東和田の体育館)に二人で仕事帰りに観に行ったのが初め。そこから無理矢理、信濃町H先輩を誘い、クリアラッキーを誘い、ソルトR先輩を誘ったのだ。。その結果、弊社にドラゴンゲート同好会(仮)が発足される。
メンタルM主任を誘ったが入ってもらえず・・・いつか連れてってみせる!
よくプロレスはヤラセという人がいますが・・・プロレスはヤラセである。と私は思う。興行っていうくらいだからね。
うまく言えないが身体を張ったサーカスみたいなものなのかも知れない。
ただ、推理小説の様にどんなシナリオができているのか予測することがまた楽しいし、その予想を良い意味で裏切ってくれると更に楽しい。ドラゴンゲートはココへの持って行き方がとにかく上手く、飽きないのである。
皆様もぜひユーチューブなどで「ドラゴンゲート」を検索してみてほしい。
感動に出会えるはずだ。。プロレスが好きになるきっかけは、そういうところから始まるもんであると私は考える。
とまぁ長々とウンチクを語ってしまったので、当日の試合の様子と帰路の様子は「オトコだらけの関西旅行③」で後日報告させていただくね☆
次回!「ドラゴンキッドが奇跡を起こす☆」・・・こうご期待!
本日は以上
2012年07月24日
報告 オトコだらけの関西旅行①
長らく更新してなかった。。
実は7/21・22と京都・神戸に行ってきたのだ。
会社の先輩や仲間五人で♪♪
まぁ1ヶ月くらい前から楽しみにしていて。。体調壊さないよう早く寝てたからね。。
キッドJ先輩・クリアラッキー君・信濃町H先輩・ソルトR先輩と私・・・五人で行ってきましたよ☆
関西!!!
最大の目的は2日目の神戸にあるのだが、2日目については次回語らせていただくので、
今日は、初日の長野→京都編をご報告。。
会社に10:30、キッドJ先輩と待ち合わせ、ソルトR先輩、クリアラッキー君、信濃町H先輩、の順に途中乗車し更埴ICから私の車で向かうことになった。。
一応7人は乗れる私の車だが、、年式が古いためお得意の綿半須坂店のカーピットでオイル交換等してもらいチェックもしてもらった☆
前日に洗車もしたのだが、私が車を洗うと必ずと言ってもいいほど、雨が降る。。。超集中豪雨だったみたいでJR長野駅も機能してなかったり、避難勧告も出た日の事です・・・
さてさて、ガタガタ揺れる車に5人乗り込み出発!
AM11:15に更埴ICより高速へ。。二日目の目的である「アルモノ」(・・・過去ブログにヒントは出てます)のテーマ曲を車内で爆音で流す。。
途中、小黒川PAでトイレ休憩の後、「腹減った~」とクリアラッキーが叫ぶので次の休憩で飯とすることと決めた。
(翌日休憩のSAやPAを出た後にクリアラッキーが叫ぶ言葉に一同呆然とするのだが・・・後程)
その先、休日の恵那峡は混んでいそうなので、内津峠あたりで飯休憩の予定だったのだが。。
どうしても伊勢湾岸を走ってみたくて♪東海環状道に入ったら内津峠は行けないことに気付く。。
目標にしていた休憩場所が目標消滅となると、車内は騒然とし始める。。プレッシャーを感じながらPAを探すのだが、
目に入るのは「P」の標識サインのみ。。「カップ」のサインや「ナイフとフォーク」のサインはなかなか出てこない。。。
こんなことしていたらキッドJ先輩の膀胱が破裂するか、クリアラッキーが餓死すると思っていた・・・矢先!
刈谷SA(ハイウェイオアシス)に何とかたどり着いた♪
刈谷独特のデラックストイレで用を足した後、
ついに飯!!刈谷にはラーメンチェーン店の「横〇」があり、そこのラーメンを食すことに。。
美味いのだが。。ネギ好きなだけかけ放題ってサービスと、ニンニク入れ放題ってサービスがあり、若いクリアラッキーはニンニクを大量にぶち込む!更に自称、味覚障害のキッド先輩も大量にニンニクをぶち込む。。
結局この後、私を含めこの三人はこの二日間ニンニクを大量に体に注入することとなる。。
さらにキッド先輩なんかは、この後すべての飯がラーメンへと突入していくのだが。。
伊勢湾岸。舘ヒロシと柴田恭平がチャカぶっ放しながら闘っていそうな名古屋港倉庫街の景色などを見ながら、海が見えた私は、テーマ曲を今一度爆音にしてかけた。伊勢湾岸は気持ちがいい。。。真っ赤なポルシェにでも乗りながら金ネックして葉巻加えて助手席に髪の毛マキマキの化粧の濃いネーちゃんを乗っけながら走るのなら夜の伊勢湾岸なのかもしれない。。
きっとそんなヤツいねーよっ!っていう人もいるかもしれないが、この夏の交通安全運動期間中に私のポンコツ車が後ろから来たポルシェやフルスモークの怪しいハイエースなどに何回もアオラレたもんだから(中には150㌔くらいでアオッテくる車もいた)ちょっとイラっとしてそういう車に乗っていそうな人たちを勝手に妄想。。
新名神を抜け、大津PA(SA?)で今一度トイレ休憩。。
「さぁもう京都は目の前だ!」って時に、キッドJ先輩の号令により大津のガチャの前でいきなり「男気ジャンケン」を始めた私たち。。
見事に勝ち残り「みんなにドラゴ〇ボールのガチャ買ってあげたかったぁ☆」というキッドJ先輩が皆にガチャをプレゼントしてくださいましたとさ。。
京都東ICで高速を降りる。。
京都、四条河原町の「世界の山ちゃん」(名古屋が発祥の居酒屋ですよ)で18:00から前夜祭をする予定だが、16:30に京都の五条大橋に到着したものだから、ちょいと清水寺に行くことになった。。

↑曇っていなければ観光マップ的にとれた私の写真
おみくじをひいたのだが、見事クリアラッキーは「凶」!を引いてくれた。。
ざまぁみろ!このまま清水の舞台から体操の内村ばりに跳んでしまえ!と声をかけてやろうと思ったが、クリアラッキーが結構へこんでいたのでそっとしておいてやった・・俺の優しさ。。
とまぁ王道の修学旅行コースを満喫。ちなみに清水の坂で弊社の所長にお土産を購入。。
弊社の所長は、外見一歩間違えば「総会屋さん」みたいな外見。。
(このブログ見てたら浅川ダムのコンクリの中にうめられるだろうなぁ・・・)
そんな所長には「一撃!」と書かれた扇子を購入。
思へば、今の所長には過去にも素晴らしいお土産ばっかり買っている。。
「木刀」や「クリスタルガラスの中に龍が浮かんでいる文鎮」、、「日光と入った提灯」など過去所長に購入。
所長に対する私たちの想いは強い。。ってことにしておく。。
。これ以上旅行に行くと、所長席の隣には修学旅行生(男子)向けの怪しいお土産やか、それこそ総会屋さんの事務所になる気が。。
さて、安いカプセルホテルを四条河原町にとっていたので、その付近に車を止め、河原町の「世界の山ちゃん」へ向かう。
あの人ごみや、蒸し暑さ・・・学生時代京都で過ごした私にとっては懐かしい。

↑京都で食っても美味いなぁ・・・手羽先☆
ベロンベロンとまではいかなかったけど久しぶりに沢山飲んだ!!!
〆は京都といえば「天下一品」のラーメン。。寺町にもチェーン店があったので「こってり」ネギ多めを食べて寝ることとなる。。
ちなみにキッドJ先輩は2食目のラーメン。。。
(太らないキッド先輩がうらやましい・・・私の腹は・・・大吉☆)
多分この時、クリアラッキーと私の口臭は、ネギやニンニクのにおいで害虫なら殺傷できる程だったかもしれない。。
翌日の珍道中は次の「オトコだらけの関西旅行②」で報告予定。。
久しぶりの本日は以上☆
実は7/21・22と京都・神戸に行ってきたのだ。
会社の先輩や仲間五人で♪♪
まぁ1ヶ月くらい前から楽しみにしていて。。体調壊さないよう早く寝てたからね。。
キッドJ先輩・クリアラッキー君・信濃町H先輩・ソルトR先輩と私・・・五人で行ってきましたよ☆
関西!!!
最大の目的は2日目の神戸にあるのだが、2日目については次回語らせていただくので、
今日は、初日の長野→京都編をご報告。。
会社に10:30、キッドJ先輩と待ち合わせ、ソルトR先輩、クリアラッキー君、信濃町H先輩、の順に途中乗車し更埴ICから私の車で向かうことになった。。
一応7人は乗れる私の車だが、、年式が古いためお得意の綿半須坂店のカーピットでオイル交換等してもらいチェックもしてもらった☆
前日に洗車もしたのだが、私が車を洗うと必ずと言ってもいいほど、雨が降る。。。超集中豪雨だったみたいでJR長野駅も機能してなかったり、避難勧告も出た日の事です・・・
さてさて、ガタガタ揺れる車に5人乗り込み出発!
AM11:15に更埴ICより高速へ。。二日目の目的である「アルモノ」(・・・過去ブログにヒントは出てます)のテーマ曲を車内で爆音で流す。。
途中、小黒川PAでトイレ休憩の後、「腹減った~」とクリアラッキーが叫ぶので次の休憩で飯とすることと決めた。
(翌日休憩のSAやPAを出た後にクリアラッキーが叫ぶ言葉に一同呆然とするのだが・・・後程)
その先、休日の恵那峡は混んでいそうなので、内津峠あたりで飯休憩の予定だったのだが。。
どうしても伊勢湾岸を走ってみたくて♪東海環状道に入ったら内津峠は行けないことに気付く。。
目標にしていた休憩場所が目標消滅となると、車内は騒然とし始める。。プレッシャーを感じながらPAを探すのだが、
目に入るのは「P」の標識サインのみ。。「カップ」のサインや「ナイフとフォーク」のサインはなかなか出てこない。。。
こんなことしていたらキッドJ先輩の膀胱が破裂するか、クリアラッキーが餓死すると思っていた・・・矢先!
刈谷SA(ハイウェイオアシス)に何とかたどり着いた♪
刈谷独特のデラックストイレで用を足した後、
ついに飯!!刈谷にはラーメンチェーン店の「横〇」があり、そこのラーメンを食すことに。。
美味いのだが。。ネギ好きなだけかけ放題ってサービスと、ニンニク入れ放題ってサービスがあり、若いクリアラッキーはニンニクを大量にぶち込む!更に自称、味覚障害のキッド先輩も大量にニンニクをぶち込む。。
結局この後、私を含めこの三人はこの二日間ニンニクを大量に体に注入することとなる。。
さらにキッド先輩なんかは、この後すべての飯がラーメンへと突入していくのだが。。
伊勢湾岸。舘ヒロシと柴田恭平がチャカぶっ放しながら闘っていそうな名古屋港倉庫街の景色などを見ながら、海が見えた私は、テーマ曲を今一度爆音にしてかけた。伊勢湾岸は気持ちがいい。。。真っ赤なポルシェにでも乗りながら金ネックして葉巻加えて助手席に髪の毛マキマキの化粧の濃いネーちゃんを乗っけながら走るのなら夜の伊勢湾岸なのかもしれない。。
きっとそんなヤツいねーよっ!っていう人もいるかもしれないが、この夏の交通安全運動期間中に私のポンコツ車が後ろから来たポルシェやフルスモークの怪しいハイエースなどに何回もアオラレたもんだから(中には150㌔くらいでアオッテくる車もいた)ちょっとイラっとしてそういう車に乗っていそうな人たちを勝手に妄想。。
新名神を抜け、大津PA(SA?)で今一度トイレ休憩。。
「さぁもう京都は目の前だ!」って時に、キッドJ先輩の号令により大津のガチャの前でいきなり「男気ジャンケン」を始めた私たち。。
見事に勝ち残り「みんなにドラゴ〇ボールのガチャ買ってあげたかったぁ☆」というキッドJ先輩が皆にガチャをプレゼントしてくださいましたとさ。。
京都東ICで高速を降りる。。
京都、四条河原町の「世界の山ちゃん」(名古屋が発祥の居酒屋ですよ)で18:00から前夜祭をする予定だが、16:30に京都の五条大橋に到着したものだから、ちょいと清水寺に行くことになった。。
↑曇っていなければ観光マップ的にとれた私の写真
おみくじをひいたのだが、見事クリアラッキーは「凶」!を引いてくれた。。
ざまぁみろ!このまま清水の舞台から体操の内村ばりに跳んでしまえ!と声をかけてやろうと思ったが、クリアラッキーが結構へこんでいたのでそっとしておいてやった・・俺の優しさ。。
とまぁ王道の修学旅行コースを満喫。ちなみに清水の坂で弊社の所長にお土産を購入。。
弊社の所長は、外見一歩間違えば「総会屋さん」みたいな外見。。
(このブログ見てたら浅川ダムのコンクリの中にうめられるだろうなぁ・・・)
そんな所長には「一撃!」と書かれた扇子を購入。
思へば、今の所長には過去にも素晴らしいお土産ばっかり買っている。。
「木刀」や「クリスタルガラスの中に龍が浮かんでいる文鎮」、、「日光と入った提灯」など過去所長に購入。
所長に対する私たちの想いは強い。。ってことにしておく。。
。これ以上旅行に行くと、所長席の隣には修学旅行生(男子)向けの怪しいお土産やか、それこそ総会屋さんの事務所になる気が。。
さて、安いカプセルホテルを四条河原町にとっていたので、その付近に車を止め、河原町の「世界の山ちゃん」へ向かう。
あの人ごみや、蒸し暑さ・・・学生時代京都で過ごした私にとっては懐かしい。
↑京都で食っても美味いなぁ・・・手羽先☆
ベロンベロンとまではいかなかったけど久しぶりに沢山飲んだ!!!
〆は京都といえば「天下一品」のラーメン。。寺町にもチェーン店があったので「こってり」ネギ多めを食べて寝ることとなる。。
ちなみにキッドJ先輩は2食目のラーメン。。。
(太らないキッド先輩がうらやましい・・・私の腹は・・・大吉☆)
多分この時、クリアラッキーと私の口臭は、ネギやニンニクのにおいで害虫なら殺傷できる程だったかもしれない。。
翌日の珍道中は次の「オトコだらけの関西旅行②」で報告予定。。
久しぶりの本日は以上☆